ピアノの発表会に招待されたとき、出演者の友人・知人に花束などのプレゼントを用意することってありますよね。
でも…
「発表会っていつ・どのタイミングで花束を渡すのが正しいの?」
と疑問に思うことはありませんか?
このページでは、これまでに出演者として発表会を何度も経験してきた私が「ピアノ発表会で花束の渡すタイミング」に感じるマナーをまとめてみました。
もえ
このページの目次
ピアノ発表会で花束を渡すチャンスは3回
発表会で花束などのプレゼントを渡すチャンスは大きく分けて3回。
- 出演者の演奏が終わったあと、休憩時間にホールのロビーなどで直接渡す
- 受付で花束を預けて、スタッフの方から渡してもらう
- 発表会のプログラムがすべて終わったあと、ホールのロビーなどで直接渡す
それぞれの状況やポイントを詳しくみていきましょう。
出演者の演奏が終わったあと、休憩時間にホールのロビーなどで直接渡す
演奏が終わったあとの休憩時間を利用すれば、直接プレゼントを渡すことができます。
「発表会が終了してからでいいのでは?」と感じるかもしれませんが、出演者が小さなお子さんの場合は発表会を最後まで聴く(待機する)ことが難しく、途中で帰ってしまう可能性もあります(兄弟が小さい場合も含む)。
もえ
受付で花束を預けて、スタッフの方から渡してもらう
- 受付で花束や大きな荷物を預けるように言われた場合
- 直接会うのが難しく、早めに帰宅しなければならない場合
受付で花束を預けると、スタッフから出演者にプレゼントを渡してもらえます。
直接手渡しできないのは残念ですが、急用で早く帰らなければならなくなってしまった場合などに便利。
受付には名前を記入する紙が用意されていることが多いですが、自分でメッセージカードを用意すると一層喜ばれます。
名刺サイズのミニメッセージカードでも思いは伝わりますよ(コンサートでのメッセージ文例をみてみる)。
発表会のプログラムがすべて終わったあと、ホールのロビーなどで直接渡す
休憩時間を利用した渡し方と同様、ホールのロビーで直接プレゼントを渡せる方法です。
休憩時間よりも、お話ししたり・写真を撮る時間をゆっくりとれます。
ピアノ発表会でのマナーQ&A
ピアノの発表会には「詳しい注意書きはないけれど、守ってほしいと思われているマナー」があります。
Q. 演奏が終わったあと、舞台上の出演者に花束を渡してもいい?
A. マナー違反だと思われてしまうことがあります。
理由は・・
- 発表会の進行を妨げてしまうから
- 花束をもらえる子・もらえない子の差が生まれてしまうから
発表会の運営側は、発表会がはじまる前のピアノの調律・リハーサル・出演者の演奏時間を計算し、会場の撤収時間も決まっている中で発表会を運営しています。
また、舞台上で花束をもらえる子・もらえない子の差が生まれてしまうことでトラブルや傷ついてしまう子が出てきてしまうかもしれません。
演奏後に舞台上で花束を贈呈するのは避けるのがマナー。
直接手渡すならロビーなどで渡すのがベストです☺
Q. 受付で「花束を預けるように」と言われるのはなんで?
A. 受付で花束を預けるのは、観客全員が演奏を楽しむための気配り
発表会の会場に受付がある場合、受付で出演者へのプレゼントを預けることができます。
中には受付で「花束はお預かりします」と言われることもありますが、
預けずに直接手渡ししたいのに・・と思うかもしれません。
花束を預ける理由は
- 大きな花束やプレゼントを会場内に持ち込むと、かさばって邪魔になってしまう
- ラッピングがこすれる音が周りの方の迷惑になってしまう
など、他のお客様の迷惑になってしまう可能性があるからです。
Q. 受付に預けたプレゼントは出演者に手渡しできない?
A. 発表会の会場で受付にプレゼントを預けた場合、出演者本人にプレゼントを手渡しできないことがほとんど。
「預かったプレゼントはあとでスタッフから本人に渡しておきます(楽屋に届けておきます)」という意味で預けることが多いです。
大きな花束などは「預けるように」と言われてしまうこともあるので、出演者に直接手渡ししたい場合はコンパクトなものを用意するのがオススメ。
もえ
また、発表会のプレゼントは花束だけではありません。
花束以外にオススメできるプレゼントは>>「音楽家がオススメする失敗しない演奏会・発表会の差し入れの選び方」で紹介しています。
大きな花束をどうしても手渡したい場合は、受付で預かってもらうときに「発表会が終わったあとに直接渡したいのですが・・」と受付さんにお願いしてみるのもひとつの手です。
大きな発表会の場合、決まりでダメだと言われたらダメですが、対応してくれるケースもあると思います。
まとめ|花束を渡すなら受付に預けるか、小ぶりなものにしてロビーで渡そう
発表会で出演者に花束などのプレゼントを渡すときは、
- 受付に預けるか
- 休憩時間や終演後の時間を利用して手渡しするか
どちらかのタイミングで渡しましょう。