「憧れのショパンのあの曲を弾いてみたい!!」
ショパンが書いたピアノ曲って、本当に名曲ばかりですよね。
楽譜を無料でダウンロードできるショパンの名曲を集めました。
※著作権の保護期間をすぎて著作権が消失している楽譜は、無料でダウンロードすることができます。
無料ダウンロードの楽譜は音楽を楽しむために利用する分には問題ありませんが、楽譜をレッスン受講のために使用したり、譜面を読んで勉強するために使用する用途には適していません。
このページの目次
楽譜が無料ダウンロードできるショパンの名曲を紹介
著作権が消失した楽譜を無料でダウンロードできるサイト「IMSLP(国際楽譜図書館プロジェクト)」の中から、ショパンの名曲を集めました。
IMSLPは海外のサイトです。簡単に楽譜のページにたどり着けるように、曲ごとにそれぞれのダウンロードページへのリンクを貼っておきました。
「無料で楽譜をダウンロードする」の文字をクリックすると、曲の楽譜ファイルを選択できるページにとび、楽譜をダウンロードすることができます。>>ダウンロードの方法がよくわからなかった人はこちらで詳しく解説
弾きたくなったり、楽譜を見たくなったら、利用してみてください。
3つのノクターン op.9-2
ショパンのノクターンといったら、まず間違いなくこの曲!
もえ
この作品は3曲あわせて1つの作品というくくりになっているので、ダウンロードできる楽譜は3曲がセットになっています。特に有名なのは2曲目なので、1曲分の楽譜だけが欲しいときは印刷するときに注意が必要です。
エチュード第3番《別れの曲》op.10-3
日本では別れの曲というタイトルで親しまれている曲です。
《別れの曲》は12曲からなるエチュード(練習曲)集の3番目にあたる曲なので、ダウンロードできる楽譜は作品集の12曲全曲がセットになっているものもあります。《別れの曲》の楽譜だけが欲しい場合は、印刷するときに注意が必要です。
エチュード第12番《革命》op.10-12
革命のエチュードという呼ばれ方もします。
《革命》は12曲からなる曲集の12番目にあたる曲なので、ダウンロードできる楽譜は12曲全曲がセットになっているものもあります。《革命》の楽譜だけが欲しい場合は、印刷するときに注意が必要です。
ワルツ第1番《華麗なる大円舞曲》op.18
アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズ op.22
略して、アンスピと呼ばれることも。
>>アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズの楽譜を無料でダウンロードする
バラード第1番 op.23
同じ時代の作曲家シューマンがショパンの曲の中で1番好きだと言った曲。
最近だとフィギュアスケートで浅田真央選手や羽生結弦選手が使用していた曲なので、耳なじみのある曲かもしれません😊✨
略して、バラ1(いち)と呼ばれることも。
24のプレリュードより第15番《雨だれ》op.28-15
《雨だれ》は24曲からなる曲集の15番目にあたる曲なので、ダウンロードできる楽譜は24曲全曲がセットになっているものもあります。《雨だれ》の楽譜だけが欲しい場合は、印刷するときに注意が必要です。
スケルッツォ第2番 op.31
略して、スケ2(に)と呼ばれることも。
2つのポロネーズより《軍隊》op.40-1
軍隊ポロネーズと呼ばれることもあります。
略して、軍ポロと呼ばれることも。
この曲は2曲のポロネーズがセットで1つの作品というくくりになっているので、ダウンロードできる楽譜も2曲がセットになっています。軍隊ポロネーズは1曲目なので、1曲分の楽譜だけが欲しいときは印刷するときに注意が必要です。
ポロネーズ第6番《英雄》op.53
英雄ポロネーズと呼ばれることもあります。
略して、英ポロと呼ばれることも。
ポロネーズ第7番《幻想》op.61
幻想ポロネーズと呼ばれることもあります。
略して、幻ポロと呼ばれることも。
3つのワルツ《子犬のワルツ》op.64-1
3曲あわせて1つの作品のうち、《子犬のワルツ》として知られているのは1曲目。
ダウンロードできる楽譜は3曲のワルツがセットになっています。1曲目にあたる《子犬のワルツ》の楽譜だけが欲しい場合は、印刷するときに注意が必要です。
幻想即興曲 op.66
言わずと知れた名曲ですね・・!
さいごに
好きなショパンの曲はありましたか??
クラシックの名曲は、作曲者が亡くなってから時間が経っているので、著作権の保護期間をすぎた曲がたくさんあります。趣味で好きな曲を弾く分には無料の楽譜で十分楽しめると思うので、気になったら利用してみてください。
「IMSLPはなんで無料なの?どうやって利用するの?」という悩みには >>「無料でクラシック音楽の楽譜をダウンロードできるIMSLPの使い方」で補足しています。
こんな記事も読まれています
楽譜を無料ダウンロードできる!ピアノ初・中級者向けのやさしく弾ける名曲9選
100円ちょっとの費用でプリント楽譜をかんたん・キレイに製本する方法