「ドラマを見てたらピアノを弾きたくなった!」
そんなときは気になる曲だけを1曲~買える楽譜のデータ購入が便利。
2015、2017年の人気ドラマ「コウノドリ」はピアノの演奏シーンが印象的。
そこで「あのシーンの曲を自分も弾いてみたい!」と思い立ったあなたのために、放送回ごとのピアノ演奏曲をまとめてみました。
また、曲名だけではなくネットで1曲~買える楽譜情報も調べてみたので、お役に立てれば嬉しいです。
このページで紹介する楽譜は、ドラマの中でベイビー(鴻鳥先生)が演奏している上級レベルのアレンジがほとんどです。
やさしく弾けるメインテーマ曲の楽譜を探している場合は>>「【難易度別】コウノドリのメインテーマ曲の楽譜まとめ」で、初級・中級・上級の難易度ごとに楽譜を紹介しています。
このページの目次
- 2015年放送「コウノドリ」第1シーズンのピアノ曲まとめ
- 第1話|Minor Heart
- 第1話|Baby, God Bless You ~birth~
- 第2話|Baby, God Bless You ~requiem~
- 第3話|Baby, God Bless You ~smiling~
- 第4話|Brightness
- 第5話|Twinkle Twinkle Little Star(きらきら星)
- 第6話|Baby, God Bless You ~butterfly~
- 第8話|Maze, Blaze & Raze
- 第9話|Baby, God Bless You ~little flower~
- 第10話(最終回)|Baby, God Bless You ~holy night~
- 2017年放送「コウノドリ」第2シーズンのピアノ曲まとめ
- 「コウノドリ」の曲を全て弾きたくなったらオフィシャルスコアがおすすめ
2015年放送「コウノドリ」第1シーズンのピアノ曲まとめ
2015年コウノドリ第1シーズンでは、放送回ごとにメインテーマ「Baby, God Bless You」の異なるアレンジが何パターンも演奏されていました。
放送回ごとに変わるアレンジはパッと聞いて「あ、違う!」とわかるものもあれば「え、これ違うの?」と感じるアレンジもアリ。
このページではアレンジごとの楽譜をトコトン詳しく紹介していきますが、放送回ごとに紹介するピアノ楽譜はほとんどが上級レベルの楽譜です。
楽譜どおりに弾ければドラマの中と同じものを演奏することができますが、難しい重音のフレーズや音の跳躍が多いので難しいのも事実。
どの曲もリンク先でサンプル楽譜を見ることができるので、難しさを確認してから購入するのをオススメします。
やさしいアレンジで弾きたい方は>>難易度別のBaby, God Bless Youへどうぞ。
では、放送回ごとに振り返っていきましょう~!
第1話|Minor Heart
第1話冒頭、ライブシーンでベイビーが弾いているのは「Minor Heart」です。
切なくもあたたかい曲調の「Baby, God Bless You」とは対照的な、ジャズっぽくてカッコイイ曲。
>>Minor Heart(上級)の楽譜をみてみる サンプル楽譜アリ
第1話|Baby, God Bless You ~birth~
第1話で流れる「Baby, God Bless You ~birth~」は、原曲のショートバージョンのような2~3分ほどの短めのアレンジ。
>>Baby, God Bless You ~birth~の楽譜をみてみる サンプル楽譜アリ
第2話|Baby, God Bless You ~requiem~
2話の「Baby, God Bless You」は悲劇的なアレンジ。
レクイエムというと静かに死者を偲ぶイメージですが、このアレンジは登場人物の悲しみの感情が入りまじるような悲劇的なサウンドになっています。
>>Baby, God Bless You ~requiem~の楽譜をみる サンプル楽譜アリ
第3話|Baby, God Bless You ~smiling~
第3話の「Baby, God Bless You」は連弾(1台のピアノで2人が弾く)。
ドラマの中では
- Ⅰプリモが女の子(子ども)
ピアノの右側に座って、おもにメロディを弾く - Ⅱセコンドがベイビー(大人)
ピアノの左側に座って、おもに伴奏を弾く
プリモはメロディ部分のユニゾンが多く、やさしいアレンジになっています。
これ、親子で弾けたら楽しそう!
>>Baby, God Bless You ~smiling~の楽譜をみてみる サンプル楽譜アリ
第4話|Brightness
仕事帰りの鴻鳥先生が助産師の小松先生と訪れた楽器店(宮地楽器)で弾く曲。
エネルギッシュで前向きな雰囲気の曲です。
>>Brightness(上級)の楽譜をみてみる サンプル楽譜アリ
第5話|Twinkle Twinkle Little Star(きらきら星)
乳児院で鴻鳥先生が子どもたちのために弾いたきらきら星。
モーツァルトのきらきら星変奏曲をモチーフに、即興的にどんどん展開していくアレンジです。
>>Twinkle Twinkle Little Star(きらきら星)の楽譜をみてみる サンプル楽譜アリ
第6話|Baby, God Bless You ~butterfly~
「Baby, God Bless You」の間奏部分を抜粋したアレンジ。
>>Baby, God Bless You ~butterfly~の楽譜をみてみる サンプル楽譜アリ
第8話|Maze, Blaze & Raze
ライブハウスのマネージャー・ケンちゃんに「いつものベイビーと違いますね」と言われた曲。
いつも前向きなイメージの曲が多い中で、珍しくシリアスな雰囲気。
>>Maze, Blaze & Razeの楽譜をみてみる サンプル楽譜アリ
第9話|Baby, God Bless You ~little flower~
幸福感に満ちたような「Baby, God Bless You」のアレンジ。
>>Baby, God Bless You ~little flower~の楽譜をみてみる サンプル楽譜アリ
第10話(最終回)|Baby, God Bless You ~holy night~
きよしこの夜のアレンジからはじまる、クリスマス風「Baby, God Bless You」
鴻鳥先生が病院のロビーに置かれたピアノを弾くシーンよかったですね💓
>>Baby, God Bless You ~holy night~の楽譜をみてみる サンプル楽譜アリ
2017年放送「コウノドリ」第2シーズンのピアノ曲まとめ
2017年コウノドリ第2シーズンでも、放送回ごとにメインテーマ「For Tomorrow」の異なるアレンジが何パターンも演奏されていました。
放送回ごとに変わるアレンジはパッと聞いて「あ、違う!」とわかるものもあれば「え、これ違うの?」と感じるアレンジもアリ。
このページではアレンジごとの楽譜をトコトン詳しく紹介していきますが、放送回ごとに紹介するピアノ楽譜はほとんどが上級レベルの楽譜です。
楽譜どおりに弾ければドラマの中と同じものを演奏することができますが、難しい重音のフレーズや音の跳躍が多いので難しいのも事実。
どの曲もリンク先でサンプル楽譜を見ることができるので、難しさを確認してから購入するのをオススメします。
やさしいアレンジで弾きたい方は>>難易度別のFor Tomorrowへどうぞ。
では、放送回ごとに振り返っていきましょう~!
第1話|For Tomorrow -reunion-
鴻鳥先生は「胎教のためにピアニスト・ベイビーの曲を聴かせている」という耳の聞こえない妊婦さんをベイビーのライブに招待。
ベイビーのライブで演奏されたのは「For Tomorrow -reunion-」
原曲のショートバージョンのようなアレンジです。
>>For Tomorrow -reunion-の楽譜をみてみる サンプル楽譜アリ
第2話|For Tomorrow -decision-
冒頭のライブシーンでベイビーが弾いていたのは「For Tomorrow -decision-」。
原曲の中から一部を抜き出したアレンジです。
>>For Tomorrow -decision-の楽譜をみてみる サンプル楽譜アリ
第3話|Baby, God Bless You -pleasure-
院内コンサートで鴻鳥先生がピアノを弾くシーンが印象的でしたね。
鴻鳥先生が演奏したのは第2シーズンのテーマ曲ではなく、第1シリーズのメインテーマのアレンジバージョン「Baby, God Bless You -pleasure-」でした。
なつかしくて思わず心を奪われました💓
>>Baby, God Bless You -pleasure-の楽譜をみてみる サンプル楽譜アリ
第4話|For Tomorrow -growth-
第4話、最後のほうのライブシーンで演奏された曲は「For Tomorrow -growth-」
赤ちゃんの誕生を祝福するような・やさしく語りかけるようなはじまりから、感動的なサビ部分が魅力のアレンジです。
>>For Tomorrow -growth-の楽譜をみてみる サンプル楽譜アリ
第5話|For Tomorrow -prayer-
営業が終了後のライブハウスに訪れた鴻鳥先生。
ピアニスト・ベイビーとしてではなく、鴻鳥先生として弾きはじめたのは「For Tomorrow -prayer-」
>>For Tomorrow -prayer-の楽譜をみてみる サンプル楽譜アリ
第6話|For Tomorrow -bless you-
下屋先生が小松先生に連れられてきたベイビーのライブで演奏されたのは「For Tomorrow -bless you-」でした。
第1シリーズのテーマ曲「Baby, God Bless You」と第2シーズンのテーマ曲「For Tomorrow」をかけ合わせたアレンジ。
まるで鴻鳥先生が下屋先生にエールを送っているかのような前向きな印象のアレンジでした。
>>For Tomorrow -bless you-の楽譜をみてみる サンプル楽譜アリ
第7話|candle
小松先生が「好き」といったベイビーの曲は「candle」
鴻鳥先生が屋外のカフェで小松先生のためだけに弾いた曲は「candle」でした。
思わず弾きたくなりました!いい曲!
>>candle(上級)の楽譜をみてみる 演奏動画・サンプル楽譜アリ
>>candle(中級)の楽譜をみてみる サンプル楽譜アリ
第8話|Baby, God Bless You -papillon-
ドラマの終盤にベイビーが弾いていたのは、第1シリーズのメインテーマのアレンジ「Baby, God Bless You -papillon-」でした。
>>Baby, God Bless You -papillon-の楽譜をみてみる サンプル楽譜アリ
第9話|For Tomorrow -daybreak-
奥さんのために旦那さんが一生懸命ピアノを練習するシーン、よかったですね。
ドラマの中と同じようにやさしいアレンジで弾きたい方は>>「難易度別For Tomorrowの楽譜」で中級・初級レベルの楽譜を紹介しています。
劇中にベイビーがライブで弾いていたのは「For Tomorrow -daybreak-」でした。
>>For Tomorrow -daybreak-の楽譜をみてみる サンプル楽譜アリ
第10話|Baby, God Bless You -throb-
劇中に鴻鳥先生が弾いていたのは「Baby, God Bless You -throb-」でした。
ちいさな鼓動を表現するような「ラ」の音が印象的。
>>Baby, God Bless You -throb-の楽譜をみてみる サンプル楽譜アリ
第11話(最終回)|For Tomorrow ~未来へ~
最終話の劇中、最後にベイビーがライブで弾いていたのは「For Tomorrow ~未来へ~」でした。
それぞれの道に進む登場人物たちの背中を押すようなアレンジです。
>>For Tomorrow ~未来へ~の楽譜をみる サンプル楽譜アリ
「コウノドリ」の曲を全て弾きたくなったらオフィシャルスコアがおすすめ
コウノドリの曲をすべて弾きたい!原曲通りに弾きたい!
そんなときは本の楽譜が便利です。
コウノドリ第1シリーズ(2015)なら「オリジナル・サウンドトラック」
【楽譜】ピアノ・ソロ コウノドリ/オリジナル・サウンドトラック (オフィシャル・スコア)
コウノドリ第2シリーズ(2017)なら「ザ・ベスト・トラックス」
【 楽譜 】 ピアノ・ソロ コウノドリ / ザ・ベスト・トラックス (オフィシャル・スコア)