2018年4月放送開始アニメ「ピアノの森」で演奏されたピアノ曲名をまとめました。
アニメで聴いた気になる曲を自分の手で弾いてみませんか?
2018年5月26日には「ピアノの森」公式ピアノ楽譜集が販売予定
このページの目次
オープニング曲
オープニングは、ショパンのエチュード第1巻第1番(op.10-1)をモチーフに管弦楽の助奏が美しいオリジナルアレンジ曲「海へ」
2018年放送アニメ「ピアノの森」曲目一覧
4月9日放送|第1話「選ばれた手」
ショパン|エチュード第1巻 第1番ハ長調 op.10-1
冒頭、コンクールのシーンで一ノ瀬 海(カイ)が弾いていたのは「ショパンのエチュード第1番」
ショパンのエチュード(練習曲集)は第1巻と第2巻がありますが、カイくんが弾いていたのは第1巻の第1番です。
>>IMSLPでショパンのエチュードの楽譜をダウンロードする(IMSLPとは)
茶色の小瓶
劇中、阿字野(あじの)が弾いていたのは「茶色の小瓶」
「茶色の小瓶」はグレン・ミラーの演奏で有名になったジャズのスタンダードナンバーとして知られる名曲。
阿字野のアレンジとは違いますが、初級レベルのかんたんに弾けるアレンジ楽譜をみつけました。
>>茶色の小瓶の初級アレンジ楽譜をダウンロードする サンプル楽譜・演奏動画あり
4月16日放送|第2話「ショパンを弾くために」
モーツァルト|ピアノソナタ第2番 KV.280 第1楽章
カイの同級生、修平が出場するコンクールの課題曲は「モーツァルトのピアノソナタKV.280」
>>IMSLPで「モーツァルトのピアノソナタKV.280」の楽譜ダウンロードする(IMSLPとは)
ベートーヴェン|エリーゼのために
阿字野がカイにピアノを弾いて見せるシーン。
ベートーヴェンの曲はといって弾いたのが「エリーゼのために」と交響曲第5番「運命」のモチーフでした。
>>IMSLPで「エリーゼのために」の楽譜を無料ダウンロードする(IMSLPとは)
ショパン|3つのワルツより「子犬のワルツ」op.64-1
阿字野がカイにピアノを弾いてみせるシーンで最後に弾いたのはショパンの「子犬のワルツ」
>>IMSLPでショパンのエチュードの楽譜を無料ダウンロードする(IMSLPとは)
ハノン第1番
カイがショパンを弾くために練習していた練習曲はハノンの1番でした。
4月23日放送|第3話「モーツァルトの遺言」
モーツァルト|ピアノソナタ第2番 KV.280 第1楽章
カイと修平が参加するコンクールの課題曲。
阿字野はモーツァルトを練習するカイへモーツァルトからの伝言を伝えるシーンが印象的でした。
>>IMSLPで「モーツァルトのピアノソナタKV.280」の楽譜ダウンロードする(IMSLPとは)
4月30日放送|第4話「一番のピアノ」
モーツァルト|ピアノソナタ第2番 KV.280
コンクールで誉子が演奏していたのは第3楽章。カイが演奏していたのは第1楽章。
>>IMSLPで「モーツァルトのピアノソナタKV.280」の楽譜ダウンロードする(IMSLPとは)
5月7日放送|第5話「コンクールの神様」
モーツァルト|ピアノソナタ第2番 KV.280
オープニングテーマのあと、森のピアノでカイが弾いていたのはコンクールで弾いたモーツァルトのソナタ第2番。
>>IMSLPで「モーツァルトのピアノソナタKV.280」の楽譜ダウンロードする(IMSLPとは)
ショパン|ワルツ第1番 Op.18 華麗なる大円舞曲
コンクールで修平が弾いていた課題曲。
>>IMSLPで「華麗なる大円舞曲」の楽譜ダウンロードする(IMSLPとは)
ショパン|ワルツ第6番 Op.64-1 子犬のワルツ
コンクールで誉子が弾いていた課題曲。
>>IMSLPで子犬のワルツの楽譜ダウンロードする(IMSLPとは)
5月14日放送|第6話「森のピアノ」
ドヴォルザーク|交響曲第9番 ホ短調 Op.95「新世界より」第4楽章
「これが弾けるなら弾いていいよ」と言われてカイが弾いたのはドヴォルザーク「新世界より」のピアノ四重奏アレンジでした。
ショパン|ワルツ第6番 Op.64-1 子犬のワルツ
新世界を弾いて聴衆から喝采がわきおこったあと、カイが弾いたのは子犬のワルツ。
>>IMSLPで子犬のワルツの楽譜ダウンロードする(IMSLPとは)
まとめ
2018年6月20日にはアニメ「ピアノの森」オリジナルサウンドトラックが発売予定
さらに2018年5月26日には「ピアノの森」公式ピアノ楽譜集が販売予定
ピアノの森の原作は漫画ですが、2007年に映画化された「ピアノの森」も名作。